top of page
検索


「第64回世界の貨幣・切手・テレホンカードまつり」展示即売会(専門家による無料鑑定・買入同時実施)
第64回世界の貨幣・切手・テレホンカードまつり
2023年11月4日読了時間: 2分


金高騰 天皇陛下御即位記念10万円金貨買取額高騰中!
金価格高騰に伴い、記念金貨買取額も高騰中です!是非一度弊社へお問い合わせください。
2023年10月21日読了時間: 2分


【古銭買取 貿易銀編】
今回から日本の古銭の買取相場・真贋判断についてご紹介していきます。お手持ちの古銭はどれくらいの価値があるのか、そもそも本物なのか?、またこれから収集される方が偽物を買わない為に参考になればと思います。 第1回目は「貿易銀」です。現在も人気の高い日本の銀貨の一つですが、美品で...
2023年10月21日読了時間: 2分


新入荷★希少エリザベス1世・エンジェル金貨MS62★
1点目はエリザベス女王のエンジェル金貨MS62です。 彼女の有名な言葉に「私はイギリスと結婚した」という言葉がありますが、その言葉通り生涯独身を通したことから「処女王(ヴァージン・クイーン)」と呼ばれ、最も偉大な君主として世界中から称されています。...
2023年8月1日読了時間: 2分


新入荷★仏ナポレオン3世5フラン試作貨1852A PR65(最高鑑定)・英ゴチッククラウンPR62
新入荷プルーフ銀貨2点のご紹介です。 まずは、フランスからナポレオン3世 5フラン試作貨 1852A PR65(最高鑑定) です。 下にガドリー社発行カタログ[MONNAIES FRANCAISES]を引用しておりますが、通常銀貨に比べ試作貨は非常にレアなコインであることが...
2023年6月10日読了時間: 2分


国内外の稀少コイン・切手が東京有楽町に集結!「第63回世界の貨幣・切手・テレホンカードまつり」
世界のコイン・切手展示即売会「世界の貨幣・切手・テレホンカードまつり」が今年も東京有楽町交通会館で2023年6月2日(金)から4日(日)まで開催します。入場無料。 国内外専門店34社が出店予定。世界各国のコインや切手、プレミアの付くテレホンカードまで多数のコレクションを一度...
2023年5月29日読了時間: 2分


大人気★古代プトレマイオス朝エジプトアルシノエ2世オクタドラクマ金貨(chXF 5/5,4/5 fine style )
エジプトの女王といえばクレオパトラを思い浮かべる方もいるかと思いますが、アルシノエ2世は、そのクレオパトラよりも250年ほど前に生まれた女王様です。 コイン史の中で初めて描かれた女性ともされています。 そしてなんといっても重量が27.67gと、古代コインの中で最大の重さを誇...
2023年4月24日読了時間: 2分


新入荷★未発行幻の八咫烏銀貨(年号なし10銭・大正7年50銭)
銀価格高騰により使用した銀の素材価格が額面を上回る、日本初のプレミア貨幣になってしまったため、回収・鋳つぶされ不発行に終わった八咫烏銀貨です。今回は大正7号50銭と、年号なし"no date"の10銭2種類が入荷しました。特に年号なしは、試作貨もしくは贈呈用としてつくられた...
2023年4月23日読了時間: 2分


★新入荷★R5指定(現存5~10枚)プルーフフローリン1879年★
新入荷商品のご案内です。この機会を逃したら次いつお目にかかれるかわからない稀少銀貨、1879年発行ヴィクトリア女王のゴチックフローリンプルーフ貨です。 表面には大英帝国を築き上げたヴィクトリア女王、裏面にはイングランド、スコットランド、アイルランド、ウェールズを示す4つの紋...
2023年4月19日読了時間: 2分


新入荷!激動の幕末に造られた「会津銀判」その稀少性とは?
江戸時代は、各藩で金銀貨が鋳造されました。 今回ご紹介する会津銀判もそのうちの一つです。会津銀判には、一両・二分・一分と種類があることが分かっています。今回入荷したものは、二分となります。いずれも稀少なもので、「日本貨幣カタログ2023」を見ても価格がついていません。...
2023年3月22日読了時間: 2分


新入荷★古代プトレマイオス朝エジプトプトレマイオス2世ペンタドラクマ金貨(chAU 4/5,3/5 fine style light graffito)
新入荷商品のご案内です。エジプト、プトレマイオス朝 プトレマイオス2世(在位 紀元前286-246年)のペンタドラクマ金貨です。ペンタとは5(five)つまり5ドラクマ金貨で大型の金貨となります。 表面は冠をかぶったプトレマイオス2世の頭像が、裏面は雷の上に立つ鷲が描かれま...
2023年2月3日読了時間: 2分


ウルトラレア★贈呈用試作バイエルン8ダカット金打貨★
1818年、マクシミリアン・ヨーゼフ1世によってバイエルン憲法制定記念ターレル銀貨が発行されました。表にはマクシミリアン1世、裏面にはババリア(バイエルン)大憲章が描かれた人気の高い大型銀貨です。(発行枚数40,000枚)...
2023年1月26日読了時間: 2分


慶長小判の中でも稀少タイプ「花Ⅱ型」のご紹介
天下統一を果たした徳川家康が国づくりの第一歩として行った政策が貨幣の鋳造です。こうして生まれたのが、日本最古にして、究極の小判金とされる「慶長小判金」です。 近年また人気が高まっている慶長小判金ですが、今回はその中でも稀少な「花Ⅱ型」をご紹介します。...
2023年1月17日読了時間: 2分


★定番の人気コイン「愛の金貨」雲上の女神入荷★
人気・稀少性ともに非常に高いプルーフ貨、1908年発行オーストリア100コロナ金貨「雲上の女神」です。今年(2023年)1月の国内オークションでもNGC鑑定PF58の同金貨が、240万円(手数料込)程で落札されるほど現在価格が上昇中の金貨です。今回はNGC鑑定同ランクPF5...
2022年8月22日読了時間: 2分


円銀(明治8年)の分類-手変わり珍品Iタイプとは?-
現在価格高騰中の一円銀貨ですが、明治7年銘よりデザインが変わり菊紋面は「一圓」文字を中心に、その周囲には菊桐飾りを配したシンプルな新一円銀貨に移行しました。移行したての明治7,8年銘の製造にはさまざまな苦労があったと推測され、その結果が多くの手変わりを生み、コレクターを楽し...
2022年5月19日読了時間: 2分


【イタリアコインの稀少性】人気デザインの稀少銀貨・クアトリガ入荷!
アンティークコインといえばまずイギリスの金貨銀貨を思い浮かべると思いますが、イタリアの金貨・銀貨もそのデザインは美しく稀少性が高いものが多くあります、 以前も何度か取り上げましたが、コイン愛好家であったビットリオ・エマヌエル3世が手掛けた銘品をいくつかご紹介させていただきま...
2022年5月12日読了時間: 2分


大吉より小吉の方が高い!?幻の天保小判小吉入荷
江戸時代末に流行した七福信仰より、小判裏面の金座人と棟梁の験極印の組み合わせで、大吉・小吉、馬神(弁財天)、久吉(福禄寿)、堺長(毘沙門天)久長(布袋和尚)、守神(寿老人)の験担ぎが流行りました。 天保小判にも七福小判があり、中でも小吉の入手は最難関と言われます。...
2022年4月25日読了時間: 1分


令和新500円玉より1円玉の方がプレミアがつくかも!?
財務省の2022年度計画によると10円玉硬貨の製造枚数は前年度実績より約3割少ない1億200万枚となり、過去20年で最少となる見込みです。 1円・5円もコレクション用貨幣セット向けの限定的な販売となる為それぞれ100万枚にとどまります。1円玉は消費税が8%に引き上げられた1...
2022年4月8日読了時間: 1分


新入荷★アメリカドレープドバスト10ドル金貨(1801年)
「ドレープドバスト」は表面女神の胸元が、ドレープ状の服に覆われていることに由来します。ドレープドバストは2種類あり、1つ目は、タイプ①スモールイーグルと呼ばれるイーグルが小さいタイプ、2つ目は、タイプ②ヘラルディックイーグルと呼ばれる、羽を広げたイーグルのタイプです。現品は...
2022年3月24日読了時間: 1分


NGC最高鑑定★イタリア教皇領ボローニャ・ローマ教皇ピウス6世5ゼッキーニ金貨入荷
イタリア教皇領ボローニャで発行された、第250代ローマ教皇ピウス6世の5ゼッキーニ金貨のご紹介です。フランス革命直前に発行されたコインで、とても希少性の高い1枚です。 ピウス6世は1775年から24年間ローマ教皇を務めました。...
2022年3月3日読了時間: 2分
bottom of page