top of page

大吉より小吉の方が高い!?幻の天保小判小吉入荷

  • 執筆者の写真: terada
    terada
  • 2022年4月25日
  • 読了時間: 1分

江戸時代末に流行した七福信仰より、小判裏面の金座人と棟梁の験極印の組み合わせで、大吉・小吉、馬神(弁財天)、久吉(福禄寿)、堺長(毘沙門天)久長(布袋和尚)、守神(寿老人)の験担ぎが流行りました。

天保小判にも七福小判があり、中でも小吉の入手は最難関と言われます。

幻の小判と呼ばれるほどの稀少性で、現存数は2~3枚と言われています。


稀少性抜群の小判、是非この機会におたのしみください。こちらの商品に関するお問合せはお電話(0120-478-548)もしくはメール(mail@shinbashistamp.co.jp)にて承ります。

ree

ree

 
 
 

関連記事

すべて表示
臨時休業のお知らせ

2025年11月22日(土)は大阪催事に伴い臨時休業とさせていただきます。 お客様には、ご不便おかけ致しますが何卒お願い申し上げます。 尚、11月20日(木)~ 24日(月) あべのハルカス近鉄百貨店(天王寺) に て「世界の貨幣・切手掘り出し市」に出店いたします。 【日時】 11月20日(木)~23日(日) 10:00~20:00 ※最終日のみ17時まで 【催事会場】 あべのハルカス近鉄百貨店ウ

 
 
 

コメント


bottom of page