top of page
  • 執筆者の写真terada

昭和61年後期型10円玉持っている??

更新日:2021年8月19日

今回は今皆さんが使っている10円玉でプレミアムがつく特別な「昭和61年後期10円玉」についてのお話です。弊社が取材協力したテレビ番組でもこれまで何度がご紹介させていただきました。昭和61年は前期型、後期型があり後期型は「手変わり品」とも呼ばれています。同年中にデザインが変わることはとても珍しいことで、後期型は大蔵省発行のプルーフセットでしか発行されていないので本当に珍品クラスの物になりました。そのため、今でも大変貴重なものとしてプレミアム価格がつきます。※昭和61年前期型はプレミアムがつきません。

見分けるポイントとして、10円玉裏面平等院鳳凰堂の階段を囲む線のデザインがあります。写真右のように階段の淵がつながっているデザインが後期です。ただし、肉眼で見分けるのは難しいためループ等で確認するのがいいかと思います。

(画像提供 「この差ってなんですか?」)

気になる方はお財布の中を確認してみては??!


【目利きスタッフがレアコインや価値の高いコイン・切手の売買に対応します。ぜひお気軽にお問い合わせください。】古銭・硬貨の買取依頼はコチラ


閲覧数:47,135回0件のコメント

関連記事

すべて表示

古銭を高く売りたいのであれば、きれいな状態を保つことが大事なはずだと誰もが思うことでしょう。 保管時には以下の点に注意して保存しなければいけません。 記念硬貨やコインは空気に触れれば酸化して変色してしまいますし、他の古銭と一緒に入れておけば擦れてしまいます。紙幣は紫外線や湿...

​お気軽査定。

Young asian woman using a smart phone..jpg

​古銭・切手

​雑誌・TV
多数紹介

​㈱新橋スタンプ商会

株式会社 新橋スタンプ商会
​〒105-0004 東京都港区新橋2-5-6大村ビル3階(JR新橋駅日比谷口徒歩3分)
​TEL:0120-478-548(10:00~17:00 ※日祝お休み)

​スマートフォンの方はタップすると直接つながります

新橋.png

新橋スタンプ商会 オンライン通販はこちら

新橋スタンプ商会オンラインは、世界のコイン・切手を取り扱うオンラインショップです。
​ここでしか手に入らない稀少なコインを取りそろえています。新入荷商品も随時更新中です!

bottom of page