top of page

スラブ入りコイン

更新日:2021年8月19日

最近はコインが硬いプラスチックケースに入っているのが当たり前になってきました。このケース入りコインを我々は「スラブコイン」と呼びますが、もともと板チョコをスラブといいこれに形が似ているとこからきているようです。

スラブコインで有名な会社はアメリカのNGC社とPCGS社が挙げられと思いますが、NGC社は1987年、PCGS 社は1986年に創立されまだ30年ほどしか経っていません。

欧州では圧倒的にNGC社のスラブが支持されているようですが、米国や日本ではPCGS社のスラブが多くみられます。

コインを評価する際は両社ともに、2-3人で行い、未使用品の場合、判断基準として表面の保存状態60%、ストライク(型打ちの明瞭さ)15%、光沢感15%、見栄え10%で評価されるそうです。

鑑定されたコインはアルファベットと数値で評価されます。最高数値は70、最低数値は01です。60~70の数値はアルファベットMS(MINT STATE)とともに記載されます。これは未使用品を意味します。MSまではいかないものはAU(ABOUT UNCIRCULATEF)で、ほぼ流通していない準未使用品と言えます。弊社で取り扱う商品はほぼAUかMSの品です。

ちなみにスラブコインは傷がつかないという利点はもちろんありますが、中が真空ではないためコインの劣化が進む可能性もあることも考慮にいれておいた方がいいと思います。





閲覧数:1,497回0件のコメント

関連記事

すべて表示

古銭を高く売りたいのであれば、きれいな状態を保つことが大事なはずだと誰もが思うことでしょう。 保管時には以下の点に注意して保存しなければいけません。 記念硬貨やコインは空気に触れれば酸化して変色してしまいますし、他の古銭と一緒に入れておけば擦れてしまいます。紙幣は紫外線や湿...

​お気軽査定。

Young asian woman using a smart phone..jpg

​古銭・切手

​雑誌・TV
多数紹介

​㈱新橋スタンプ商会

株式会社 新橋スタンプ商会
​〒105-0004 東京都港区新橋2-5-3大村ビル3階(JR新橋駅日比谷口徒歩3分)
​TEL:0120-478-548(10:00~17:00 ※日祝お休み)

​スマートフォンの方はタップすると直接つながります

新橋.png

新橋スタンプ商会 オンライン通販はこちら

新橋スタンプ商会オンラインは、世界のコイン・切手を取り扱うオンラインショップです。
​ここでしか手に入らない稀少なコインを取りそろえています。新入荷商品も随時更新中です!

bottom of page