top of page

最高品位の江戸小判~暴れん坊将軍が鋳造した歴史的小判

更新日:2021年8月19日

徳川家康が小判を鋳造して以来、約260年に及ぶ江戸時代を通じて小判金の改鋳は9回行われました。今回ご紹介する享保小判は金の含有率が約86.1%と最も品位が高い小判です。

この小判を造ったのは、暴れん坊将軍で知られる徳川吉宗です。それまで一番高品位とされていたのは、初代将軍徳川家康の手掛けた慶長小判でしたが、吉宗は家康超えを目指してこの享保小判を造りました。



しかし、米将軍とも呼ばれた吉宗は、積極的な新田開発を促しこれにより米価は大幅に下落。幕府財政は破綻してしまいます。そのため次の元文年間には、重さ、品位を下げた元文小判金が発行されます。


写真掲載以外の享保小判(その他の江戸小判)はこちらよりご覧いただけます

閲覧数:423回0件のコメント

関連記事

すべて表示

​お気軽査定。

Young asian woman using a smart phone..jpg

​古銭・切手

​雑誌・TV
多数紹介

​㈱新橋スタンプ商会

株式会社 新橋スタンプ商会
​〒105-0004 東京都港区新橋2-5-6大村ビル3階(JR新橋駅日比谷口徒歩3分)
​TEL:0120-478-548(10:00~17:00 ※日祝お休み)

​スマートフォンの方はタップすると直接つながります

新橋.png

新橋スタンプ商会 オンライン通販はこちら

新橋スタンプ商会オンラインは、世界のコイン・切手を取り扱うオンラインショップです。
​ここでしか手に入らない稀少なコインを取りそろえています。新入荷商品も随時更新中です!

bottom of page