top of page
  • 執筆者の写真terada

幻の銀貨 未発行の八咫烏銀貨

更新日:2021年8月19日

大正6年に我が国では貨幣のデザインを初めて一般から公募して、入選した図案で新銀貨発行に着手した。この図案は表中央に50銭の文字と左右に鳳凰を配し、裏面中央の日章の真中に八咫烏を入れた画期的なもので、大正天皇の御即位の大礼を記念して採用されたといわれている。

第一次世界大戦の影響で銀の価格が上昇したため、それまで使われていた「旭日50銭銀貨」から量目の減少・形態の縮小をした50銭、20銭、10銭銀貨を製造したが、銀価格の騰貴が予想より激しかったため、50銭、10銭の二種は日本銀行に持ち込まれたもののすべて鋳潰されて、一般には流通しない幻の銀貨となった。銀貨の流通枚数が大変不足してきたので大正6年に政府はその穴埋めに50銭、20銭、10銭小型政府紙幣を発行した。



閲覧数:898回0件のコメント

関連記事

すべて表示

古銭を高く売りたいのであれば、きれいな状態を保つことが大事なはずだと誰もが思うことでしょう。 保管時には以下の点に注意して保存しなければいけません。 記念硬貨やコインは空気に触れれば酸化して変色してしまいますし、他の古銭と一緒に入れておけば擦れてしまいます。紙幣は紫外線や湿...

​お気軽査定。

Young asian woman using a smart phone..jpg

​古銭・切手

​雑誌・TV
多数紹介

​㈱新橋スタンプ商会

株式会社 新橋スタンプ商会
​〒105-0004 東京都港区新橋2-5-3大村ビル3階(JR新橋駅日比谷口徒歩3分)
​TEL:0120-478-548(10:00~17:00 ※日祝お休み)

​スマートフォンの方はタップすると直接つながります

新橋.png

新橋スタンプ商会 オンライン通販はこちら

新橋スタンプ商会オンラインは、世界のコイン・切手を取り扱うオンラインショップです。
​ここでしか手に入らない稀少なコインを取りそろえています。新入荷商品も随時更新中です!

bottom of page